喪主・ご親族向けQ&A
喪主様、ご親族様からお寄せいただいている
代表的なご質問を紹介いたします。
Qいざという時はどうしたらいいですか?
A
- 【病院で亡くなった場合】
- 医師による死亡確認を受け、看護師の方へ寝台車のお迎え時間をご確認ください。
その後、弊社までご連絡下さい。係員がお迎えに上がります。 - 【ご自宅で亡くなった場合】
- まず、かかりつけの医師に連絡し、死亡診断書を発行していただきます。
(かかりつけの医師がない場合は、すぐに警察に連絡します。)
その後、弊社までご連絡下さい。係員がご自宅に伺います。
24時間365日対応お電話での
お問い合わせ
- JA葬祭センター袋井0120-968-720
- JA葬祭センター磐田0120-968-721
- JA葬祭センター天竜0120-968-722
- JA葬祭センター天竜 北遠営業所0120-968-723
Q葬儀社へ連絡する時は何を伝えたらいいのですか?
A
下記の項目をお知らせください。
医師による死亡確認を受け、看護師の方へ寝台車のお迎え時間をご確認ください。
その後、弊社までご連絡下さい。係員がお迎えに上がります。
- ●代表者(喪主)のお名前、連絡先
- ●亡くなった方のお名前、ご住所
- ●お迎え先(病院、施設の名称)
- ●お帰りの場所(自宅・ホール)
- ●宗旨(仏式、神式、友人葬など)
- ●お迎え時間
Q遺影用の写真はどのようなものを選んだらいいですか?
小さな写真やスナップ写真からでも作れますか?
A
なるべくピントが合っていること、そして人柄が偲ばれるような表情の
お写真を数枚ご用意ください。
集合写真や記念写真など、ご本人が小さく写っている写真から遺影写真を
作ることも可能です。背景の変更や着衣の変更も可能ですのでご相談ください。
Q本人の好きだった花で祭壇を飾ることはできますか?
A
最近では、お葬式の祭壇に色とりどりのお花を飾ることが一般的になっています。
ご本人のお好きだったお花、その人らしさが偲ばれるお花など、いろいろなアレンジ
が可能ですので遠慮なくご相談ください。
Qお迎えの車(寝台車)には何名同乗できますか?
また、必ず同乗しなくてはいけませんか?
A
車種にもよりますが付き添いの方1~2名の同乗が可能です。
また、必ず誰かが同乗しなくてはいけないという決まりはありません。
Q葬儀費用はいつ支払うのですか?
A
葬儀費用のお支払い期日内(ご請求後1週間以内)にお願いしています。
クレジットカードでのお支払いにも対応しています。
お寺様へのお布施など必要になりますので、ある程度お手元に
現金を用意しておくことをお勧めいたします。
Qお付き合いをしているお寺様がありません。
どうしたらよいのでしょうか?
A
ご安心下さい。弊社でお寺様をご紹介いたします。
Q御礼の挨拶は喪主がおこなわなくてはいけませんか?
A
厳密な決まりはありません。
喪主が行うのが基本ではありますが、近親者が行う場合もあります。